フレームなPC(17)  一応完成だね。

簡易水冷のラジエーターの固定で手間どった。

細くて取り回しは楽なのだが、30cmホース。

360mm水冷の長いラジエーターは、

ネクターも360mmの彼方になる。

小さいフレームだと、どうしても無理があった。

で、正式な場所じゃなくて、横に固定した。

f:id:nejikugi:20210816094121j:plain

しかも、いろいろ配線がぶつかる。

ので、いろいろ動かして、結束バンドで

無理矢理固定した。

だから予定よりも、太った・・。

f:id:nejikugi:20210816094403j:plain

たて40cm×よこ40cm×奥行き25cm

f:id:nejikugi:20210816094757j:plain

しかも、結束バンドだらけ。

   ありがとう! 結束バンド発明者様!

電源ユニットも結束バンド4本で固定(汗)

 

このセットでしばらくは様子見です。

ま、移動してみて、ばらけたら考えましょう。

このL金具のネジがだめだったら、

1つ数百円の丈夫そうなフレーム固定具。

20個買うと、それだけで、

このフレームの2倍以上の価格です。

固定具だけで長尾製作所様のフレームより高くなる。

うーん。金具が高すぎかな・・。

 

ちょうどお盆休みも終わるので、

 今回のハードいじりのこの実験はここまでです。

 

アルミフレームは、確かにPCつくってる感じがしました。

満足、満足。

 

 

フレームなPC(16)  水冷化(後) 回転数アプリで一苦労。いやー地獄。

せっかくROG謹製の

簡易水冷をつけたのに、回転制御が変、

爆音爆速2000回転が2秒、無音停止OFFが10秒。

ごー、。。。ごー、。。。こんな状態。

爆音うるさいーーー。

使えないよ、

Aura Sync どうも変になってる。

水冷をうまく認識してない。

 

接続見直し、あぷりも見直し。

再起動もやった。

結局2回削除して、入れ直した。

それでも何も代わらない。

ちがう、これが原因ではない。

底なし沼・・悩んだ。

某大手掲示板という手もありそうだけど

うーん。

 

が、ASUSのダウンロードページを三回目の時、

RYUJIN360のファームウェア更新に気がつく。

すがる気持ちで更新したら・・・

ちゃんと、低速回転もできるようになりました。

f:id:nejikugi:20210814142352j:plain

30~40℃あたりで600回転でまわす。

ものすごく静かになりました。

 

あれ? 低負荷だとラジエーターファンが止まっても、

45℃あたりで安定してるぞ。

放熱面積が多いということですね。

 

EDUとかに手はつけないで、

CINEBENCH R23をやりながらモニターした。

シングルCORE だと 45℃で 4200Mhz

 マルチCORE だと 55℃で 3900Mhz

ちゃんと冷えてました。

 

 自宅で過ごす

 お盆休みの有効な使い方?

 今夜はビールが、おいしく飲めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

フレームなPC (15)  水冷化(中) 取り付けだけならは、確かに30分でしたよ。

取り付けは、さくさくいきました。

ネジ2本で鎌風をはずしたら、ネジ4本とると

固定金具とれました。

次に、専用ネジを4本つけて、固定部分終わり。

f:id:nejikugi:20210814135454j:plain

5分かからないよね・・。

次に、水冷ヘッド(グリス付)の金具を回して

intel>>AMDの固定具を交換する。

f:id:nejikugi:20210814135803j:plain

さらに2分です。

ラジエーターにファンを3つつける。

ネジ12本。

f:id:nejikugi:20210814135922j:plain

5分でおわるので、

次に水冷ヘッドをネジ4本でCPUにつける。

f:id:nejikugi:20210814140048j:plain

そして、配線を6本つなぐと、完成・・・。

マニュアル(和文)12行くらい読んだけど

24分ぐらいでした。

f:id:nejikugi:20210814140228j:plain

そして、通電すると、あ、

ファンの風が出てくる。

f:id:nejikugi:20210814140348j:plain

ロゴが見ないようにつけるのか・・。

ノクチュアさまのロゴが見えないなんて、

もったいない・・・。

ネジ12本はずして。裏返して完成。

ここまで30分。

 でウィンドウズを起動する、あれ?

 回転数の制御がON-OFFだけになってる。

変だぞ??

 ここで、沼に・・・。

 

 

フレームなPC(14)  水冷化(前)、予想外に難敵(2時間)だった。

半年ほど、

押し入れの肥やしになっていた水冷ユニット。

フレームなPCなら簡単に換装できそうだ。

そのためのまな板なんだけどね。

f:id:nejikugi:20210814134927j:plain

1年前は、鎌風にちゃんと熊グリスをして、

Ryzen 3700で仕事をしていた。

もちろんファン1つ+ケースファンの空冷で何の問題もなかった。

節電と言って65W制限をかけたりしてたけど、

しなくても普通に安定してました。

 

だから、あくまでも遊び。

お試しで簡易水冷にしてみる。

 

といっても、ものすごくお手軽だ。

マニュアルを見た感じだと

取り付けは20~30分程度だ。

+ネジを4本しめる。これが5カ所。

お手軽、そのための簡易水冷です。

 

と甘く考えてました。

 

 

 

 

 

 

 

フレームなPC(13)  更新成功は21時すぎ...。モヤモヤ、

この日は、この後に何回かの更新失敗があった。

解決した理由は不明だ。

 

更新開始

40分後 失敗しました。

とにかく、2回か再起動をしてからやってみた。

 

3回目に 成功しました。

 

違いが分からない。

サーバーとの通信なんだろうか?

こういうのは、モヤモヤする。

f:id:nejikugi:20210813112503j:plain

ま、こんな様子で21:30に更新が終わった。

Ver 21H1

モヤモヤ

モヤモヤ

。。。。。。。。。。

 

 

フレームなPC(12)  windows1903までで8時間

windows1903までで8時間かかった。

手動での再起動も3回やった。

でWindows10 2020Mayの1903までは進んだ。

が、ここで更新が終わった。「最新~」

なわけないでしょ。

    2021 Mayがあるのに・・・

やるからには、最新一歩手前まではいきたいですね。

しかし、

手動で再起動を何回やっても解決しない。

で更新アシスタントを探して起動した。

 

May 2021 Update

 

そりゃ「今すぐアップデート」をクリックするよ。

f:id:nejikugi:20210813163047j:plain

あと2時間で終わるといいな。

 

 

フレームなPC(11)  こういう空冷でもいいよね(^^;

数年前のSSDに入っていたWindows

f:id:nejikugi:20210813112835j:plain

プロダクトキーが、Windows7というか、

廃棄したPCのやつだった。

とうことで、そのまま認証が通った。

よし、このままアップデートだ!

が、何時間かかる事か……。

以前やった時は、何回かのやり直しを含めて、

朝から夕方までやってた記憶がある。

で、熊さんグリスを手抜きしてある空冷

で長時間?

 

いきなり水冷化で安定させるのも、なんかつまらない。

遊びだからね。

本物のファンは、吸引側に設置して

わざと手抜きして、風を逃がす隙間もあけた。

f:id:nejikugi:20210813112503j:plain

こういう小型なサーキュレーターで

直接風をあてる。

これ、静音モードでさえ、風量は2倍以上あるよね。

安定した冷却のはず。

 

Windowsの更新が

10分=1%

くらいしか進まないのが不安だけど

このまま一日様子見です。